【月刊ニュータイプ】まさかの発掘!? 超有名声優の直筆コラム【1991~1992年】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • フリー“なんでも”ライターのマフィア梶田と声優の中村悠一がお送りするラジオみたいな動画番組。構成作家に「ポプテピピック」でおなじみの漫画家・大川ぶくぶを迎え,様々な趣味にまつわるオモシロ企画やゲーム実況をお届けします!
    実況などでつぶやかれる際は,こちらのハッシュタグでどうぞ!
    #わしゃがな #わしゃ生
    ※動画の転載は禁止させていただきます※
     本動画へのリンクをお願いいたします
    ▼関連記事
    www.4gamer.net...
    ▼おまけ動画
    おまけ動画その99「錯覚してしまうオタク業界」
    • 【わしゃがなTV】おまけ動画その99「錯覚し...
    ▼公式Twitter
    / wasyaganatv
    ▼出演者
    中村悠一( 声優 )
    ・Twitter: / nakamuraff11
    マフィア梶田( フリーライター )
    ・Twitter: / mafia_kajita
    ☩ワンコインでとってもキュートなバッジや絵文字が使えるメンバーシップ☩
    / @wasyaganatv
    月額ではなく加入から30日という制度になっているようです
    お好きなタイミングでどうぞ!
    〇メンバーシップ用動画をご覧になる場合は、通常動画リストに表示されませんので
    再生リスト「メンバーシップ動画」からご覧ください。
    • Members-only videos
    また動画の保存期間に制限がありますのでお早い視聴をお勧めしております。
    ↓こちらからチャンネル登録をお願いします!↓
    / @wasyaganatv
    ↓ビジネス関係のお問い合わせ先↓
    wasyaganatv@4gamer.net
    【皆様へのお願い】
    ①.視聴者同士によるチャット欄での過度な交流はお控えください。プライベートなチャットルームではないため、他の視聴者が不快に思う、個人情報流出などのトラブルを招く可能性がございます。
    ②.配信内容と関係のないコメントはお控えください。動画と直接関係のないチャンネルや人物のお名前が出ると、先方に迷惑をかけてしまう可能性がございます。
    ③.本チャンネルとは無関係なコンテンツへの誘導・宣伝行為は固く禁じます。
    ④.「わしゃがなTV」は常に出演者の「やりたいこと」を尊重した番組作りを心がけており、コメント欄は番組の方向性を議論・誘導する場ではありません。純粋に楽しんでいる出演者や視聴者にとってノイズになりそうなコメントはスタッフ判断により削除されることがありますので、ポジティブなコメントを心がけていただけますと幸いです。
    ⑤.RUclipsの機能で荒らし行為や悪意あるコメントは自動的に削除されます。その影響か、コメント欄に「www」というような連続した文字を書き込むと荒らし行為と誤認され、フィルタリングされてしまうようです。皆様に笑っていただけるのは嬉しいことですが、コメントが消えてしまうのは勿体ないので、草を生やす時は「w」にとどめておきましょう。
    ※上記のような行為によりトラブルが発生した場合、本チャンネルとしては責任を負いかねます。皆様に安心して「わしゃがなTV」を楽しんでいただけますよう、御協力をよろしくお願い致します。
    ■提供
    ・株式会社ムービック
    ・Aetas株式会社
    ■機材提供:アーキサイト(noblechairs製品 販売総代理店)
    ・詳細ページ:www.archisite....
    ・販売ページ(Amazon.com):www.amazon.co....
    +++++++++++++++++++++++++++++++++++
    ★わしゃがなTV公式グッズ販売中!
    オリジナルイラストがあしらわれたTシャツやスカジャン,
    「わしゃガチャ」モチーフのゴミBOX,ムービックイチオシのリフレクターなど,
    さまざまなアイテムをご用意しておりますので,ぜひチェックしてみてください。
    ・公式通販ページ:www.movic.jp/s...
    ・アニメイトオンライン:www.animate-on...
    +++++++++++++++++++++++++++++++++++
    #月刊ニュータイプ #中村悠一 #マフィア梶田 #大川ぶくぶ #わしゃがな #わしゃ生
  • КиноКино

Комментарии • 804

  • @WasyaganaTV
    @WasyaganaTV  3 года назад +757

    ・古谷さんのコラムは必見。当時のアニメ誌を購読しているファン層に向けた文章としてはこれ以上ないくらい正解で、この旺盛なサービス精神は見習うべきですな
    ・俺ももしこういう記事に寄稿してくれっていわれても、ここまで面白く楽しませる事は出来ない気がする…。色々なイジリをしましたが、本心から古谷さんを尊敬しているので現場ご一緒した時は無性にテンションが上がってしまうのです!

    • @hina22156
      @hina22156 3 года назад +29

      古谷さん、今だにTwitterとかでこんな感じじゃないですか?笑
      そしてたまにそれらが燃えてる

    • @hanako0178
      @hanako0178 3 года назад +9

      ファンを思ってくださるのは、こちらも嬉しいです!

    • @524mika51
      @524mika51 3 года назад +14

      古谷さんのサービス精神、ほんと素晴らしすぎますね
      このコラムを読んで古谷さんのこともっと好きになったという方多そうですね✨✨

    • @25ja2k
      @25ja2k 3 года назад +29

      ダメもとでお願いがあります
      もし宜しければ90年代のファミ通か電撃PS、ゲーメストなどを特集してもらえませんか?
      当時のゲームについて中村さんとマフィア梶田さんの感想を聞いてみたいです

    • @めちぺちちゃん
      @めちぺちちゃん 3 года назад +7

      子供の頃に少しだけアニメ誌読んでましたがここまでじっくり読んでなかったのでもっと読んでおけばよかったな〜と思いました🤧

  • @黒柴まめ太郎
    @黒柴まめ太郎 3 года назад +297

    17:42
    手持ちのコンテンツを全部出してくる古谷徹(CV 中村悠一)
    19:52
    このタキシード仮面嫌だわぁ~
    『ここがいい ここが』って笑い堪えながら言う中村さんが可愛すぎる
    20:52
    古谷さんの若気の至り

  • @一堂-x1y
    @一堂-x1y 3 года назад +56

    19:39
    中村さん サラッと古谷さんの演技に寄せて読んでる
    ここだけ古谷さんボイスかと思って巻き戻してしまった

  • @chihiro_yagana
    @chihiro_yagana 3 года назад +312

    17:43 みんな大好き古谷徹さん(CV中村悠一)

    • @정구겸-g2h
      @정구겸-g2h 3 года назад +3

      👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍

  • @ゆゆゆ-q5c
    @ゆゆゆ-q5c 3 года назад +151

    17:42 古谷さんテイストな読み上げとうっすら出てくるペガサスタキシード仮面で腹筋飛んでっちゃった

  • @お市と茶々
    @お市と茶々 3 года назад +97

    タキシード仮面の文章読んでる時に中村さんが笑いが堪えきれず『ここがいい ここが』って言ってるのが可愛かった

  • @goma6404
    @goma6404 3 года назад +75

    書かせた側も書いた側も、まさか30年経って再発掘されてネットワークを通じて公開されると思ってなかっただろうな…
    それにしても内容もいろんな意味で凄いけど、担当声優に数ページにも渡ってカラーページの記事書かせるって企画自体がだいぶ凄くない?

  • @那須ドゥンタコス
    @那須ドゥンタコス 3 года назад +195

    ここから30年経ってもコナンの安室でさらにブレイクしてるとは…恐るべし古谷さん(今年で声優歴55周年)

    • @水木治虫
      @水木治虫 8 месяцев назад +6

      しかし…現在
      あんな事になるなんて…

    • @海地京
      @海地京 8 месяцев назад +1

      おちんちんも現役とは思わんかった(笑)

    • @レリゴーレリゴー
      @レリゴーレリゴー 5 месяцев назад +2

      あれはヤバかった

  • @524mika51
    @524mika51 3 года назад +50

    0:30 わしゃがなTVと共に年を重ねていく人生…とても素敵だなと…!!
    長くなが~く続いていっていただけたらいいなって心の底からそう思います!!
    17:36 「いやー 素晴らしい文章だ」悠一さんの変わり身…(笑)
    17:42 タキシード仮面by中村悠一さん

  • @jamog3379
    @jamog3379 3 года назад +78

    16:53 ここの察しからの言語化できない梶田好き

  • @milkbox0160
    @milkbox0160 3 года назад +29

    梶田さんの笑い方、つられちゃいます私の中で、楽しく視聴出来るポイントの1つとなっています
    お二人の空気感が本当に好き

  • @茶畑のゆきのちゃん
    @茶畑のゆきのちゃん 3 года назад +61

    19:52
    なかなか聞いたことのない
    中村さんの声、、良き!!

  • @kanaria3088
    @kanaria3088 3 года назад +138

    まさか古谷さんも30年越しにイジられると思わなかっただろうなw

  • @tremolo485
    @tremolo485 3 года назад +55

    今日のぶくちゃん
    うおーっ、ペガサスりゅうせいけ〜ん!!
    17:50 17:50
    お馴染みタキシード仮面
    18:14 18:14

  • @mono4741
    @mono4741 3 года назад +82

    16:19 中村さんの大好きなセーラームーン
    17:50 ペガサス流星拳〜
    18:14 私の大好きな技が…笑
    19:07 タキシード仮面んんん
    19:39 この台詞を中村さんがぁぁ!!

  • @わみがき
    @わみがき 3 года назад +128

    中村さんもやりたいって言ってたし、こういう雑誌を見る系の動画を見たい(許可が出ればの話だけど)

  • @彩-n9s
    @彩-n9s 3 года назад +109

    昔のニュータイプすごい…攻めてる…
    「元カノの名前かと思った」「多重人格の人が書いた文章みたい」で爆笑でしたww

  • @pechenieve7865
    @pechenieve7865 3 года назад +147

    ガッツリ危ない世代ど真ん中な自分に笑う
    わしゃがなを見て歳を取り死んでいくのか…本望だわ…

  • @二十代美少女
    @二十代美少女 3 года назад +43

    韓国で見ている視聴者です! 私が生まれる前の作品に関する話を聞くことができて楽しかったです。 また次の動画も楽しみにしています!

    • @ネタに生きる男
      @ネタに生きる男 3 года назад +2

      梶田が飢えとるのぅ

    • @二十代美少女
      @二十代美少女 3 года назад +4

      @@ネタに生きる男 新たにメンバーシップを買ったら 痩せた梶田さんが… 早くふっくらしてほしいです

  • @ayaku987
    @ayaku987 3 года назад +84

    なんとなくだけどここの10代美少女直撃世代多そうな気がする昭和~平成初期

  • @北もり
    @北もり 3 года назад +22

    0:25わしゃがなTVはおっさんコンテンツもう開き直っていく
    ナデシコとときメモじゃぁ新規の若年層は絶対つれないよ
    6:47ドラクエトークでへぇってなったけど7:07の突然のディスリには声出たわ
    16:40タキシード仮面執筆の文章につらくなる梶田さんと「うわぁ」といいつつも古谷さんと知ってから急にほめる中村さん
    17:41ペガサスりゅうせいけ~ん

  • @komirusan
    @komirusan 3 года назад +20

    この時期活躍してたお馬さんたちが30年後美少女になってオタクたちが熱狂するとは、本当に予想できないわ

  • @朝比奈怜那
    @朝比奈怜那 3 года назад +6

    このわしゃがなも永久に動画が残って、何十年後とかに「当時の声優の中村さん」とか「ライターの梶田さんは」とか、どんどん歴史にのこるんだろうなぁ…。
    きっと歴史を作るんだな、わしゃがなTV…
    雑誌のバックナンバーはやっぱり面白い(笑)
    中村さんサイン頑張ってゲットしてください!

  • @masami1217
    @masami1217 3 года назад +21

    大好きなセラムンの話出てきて嬉しいのに、まもちゃんと古谷さんのクレイジーコラムに全部持っていかれる

  • @kaikou4476
    @kaikou4476 3 года назад +16

    11:20 で中村さんが菊池秀行さん作と紹介している【ヴァンパイヤー戦争】は笠井潔さんの小説作品です。ご確認いただければ幸いです。

  • @innu1002
    @innu1002 3 года назад +43

    ペガサス流星拳を放つタキシード仮面を演じる古谷さんのモノマネをする中村さん(情報大渋滞)で爆笑しました🤣

  • @JTsingmonkey
    @JTsingmonkey 3 года назад +5

    19:39 古谷さんそっくりで鳥肌たった。やっぱ中村さんすげぇ

  • @DIGIDIGI02
    @DIGIDIGI02 3 года назад +33

    6:08 老人Zは今見てもおもろいから絶対見てほしい。大友克洋作品

  • @粋なしのん
    @粋なしのん 3 года назад +10

    17:37 中村さん、長いモノに巻かれるww
    古谷さんの書いた手持ちキャラ総動員のテキストの衝撃度が凄過ぎて、前半の内容が全く思い出せなくなったww
    またこのシリーズ、やってくださると嬉しいですっ!!

  • @タスク-k6e
    @タスク-k6e 3 года назад +11

    古谷さんのくだり何回見ても面白い、イジってる中村さん達の楽しそうな事よw
    これだけ楽しませる記事を書ける古谷さんも凄い!

  • @五条あやちゃん
    @五条あやちゃん 3 года назад +13

    中さん、古谷さんの文章一発目読むとき
    寄せてるのほんとすき笑
    91年たまごにもなってないけどお2人楽しそうやし、ふつうに興味あるしガンガン読んでってほしいです✨

  • @Midori_YYC
    @Midori_YYC 3 года назад +32

    まさか古谷さんも30年経ってイジられるとは思わなかっただろうなぁ…

  • @りほぴ-o7i
    @りほぴ-o7i 3 года назад +94

    おっさんコンテンツは草
    もう開き直ったよ
    大丈夫です…先代の十代美少女が亡くなられても後から続きます…(使命感)

  • @Onakin-3-Skywalker
    @Onakin-3-Skywalker 3 года назад +126

    そのうち後輩に「中村さんこんなこと書いてたんだ」となるのか

    • @大木及
      @大木及 3 года назад +5

      名前とアイコンどうしてそうなったしw
      なんかそういうのって良いですね。

  • @恥将武蔵
    @恥将武蔵 3 года назад +69

    「多分私が羨ましかっただけだと思う」
    視聴者を煽っていくスタイルの古谷さん

  • @めちぺちちゃん
    @めちぺちちゃん 3 года назад +5

    セーラームーンめちゃくちゃだいすきなので大半が古谷徹さんのお話で終始びっくりよりも笑いが勝ってしまいました……(笑)

  • @エリス-s9c
    @エリス-s9c 3 года назад +10

    ナデシコだぁーー!!ありがとうございますユリカ推しでしたよ。。
    わしゃがなTVはおばちゃんコンテンツでもありますぜ✨
    古谷さん(タキシード仮面)のインタビュー狂気さえ感じてもっとじっくり読みたいです(笑)

  • @あやせさくら
    @あやせさくら 3 года назад +13

    古谷さんだって気づいて手のひら返しに笑いました。さらばだ、また会おうセーラームーンが似すぎてて何回も聞いてます!次回のニュータイプも楽しみにしてます。

  • @semichpara
    @semichpara 3 года назад +17

    8:35 「アルスラーン」に「聖伝」ってこの頃のソニー強すぎやろw

  • @北海道在住匿名希望牡
    @北海道在住匿名希望牡 3 года назад +42

    10代美少女だけど、心のど真ん中にはらんまがある
    ガイナックス作品だとトップをねらえっ!は未だに観てしまう

  • @maho1118
    @maho1118 3 года назад +8

    20年も経つと、後期高齢者入りのカウントダウンが始まりそうな十代美少女ですが、お迎えが来るまでわしゃがなを見ていたいので、ずーっと続いてくれるといいな~

  • @nappoco7704
    @nappoco7704 3 года назад +11

    古谷さんのサービス精神が旺盛過ぎるのと中村さんのマネも加わり情報過多で笑い死にそうでしたw

  • @moonlight3313
    @moonlight3313 3 года назад +2

    20歳女ですが、いつも楽しく拝見している。そしてわしゃがなに影響され、ガンプラとかロボットアニメとか車とか興味を持って観たり調べたりしている。きっとそういう人も沢山いるんじゃないでしょうか…🌊

  • @一一-d5h
    @一一-d5h 3 года назад +5

    古谷さんのコラムと中村さんの物真似が面白過ぎw
    90年代は色々緩くていい時代だなぁ。
    個人的にはチラ見した、あげだまんにも触れてほしかった

  • @おきらくアニキ
    @おきらくアニキ 8 месяцев назад +91

    2024年から、なんとも言い難い気持ちで見ているよ……。

    • @eijya1988
      @eijya1988 Месяц назад +1

      キャラ=自分でやって来た方なんだなとは思ってしまった
      大御所すぎて誰も指摘できなかったかな?

  • @jat.5917
    @jat.5917 8 месяцев назад +34

    こっから見たら、古谷さんの癖はもう根っからの物なんだなと思った

  • @リア-d7t
    @リア-d7t 3 года назад +3

    10代ではないけど、、、20代の視聴者です🙋‍♀️
    てゆか、わしゃがな始まった頃10代だったのにもう20代とかあっという間すぎる🤭
    動画見終わったけど古谷さん、、、笑笑

  • @ヤマシタ-c6e
    @ヤマシタ-c6e 3 года назад +83

    今ではインターネットに接続すれば色々なアニメが観れるもんな、良い時代になったと思うわ
    VHSで録画してたのが懐かしい

    • @gelugelu02
      @gelugelu02 3 года назад

      大慌てでアニメ録画しようと、その辺にあった適当なビデオに録画した。
      録画したアニメを見終わり、しばらくしたら砂嵐。
      砂嵐がおさまったら、親父のエロビデオだったことが発覚。
      それを思い出したわ…。

  • @りょー-x5z
    @りょー-x5z 3 года назад +4

    古谷さんがサービス精神旺盛なのはこの頃からなんですね…
    中村さんが今度νガンダムにサインもらう時についでにこのページにもサインもらいましょう。

  • @とろろ昆布-q7l
    @とろろ昆布-q7l 3 года назад +58

    若気の至りをほじくり返される古谷さん

  • @tao610-l7s
    @tao610-l7s 3 года назад +31

    セーラームーン録画し忘れた翌日なんて小学校で話題に入れないの辛くて泣いてた

  • @EightTsuda
    @EightTsuda 7 месяцев назад +14

    17:36 いやー素晴らしい文章だ
    徹ちゃんは令和でも暴れん棒
    (2024年6月カキコ)

  • @ranran44
    @ranran44 3 года назад +5

    あんな口籠もってたのに執筆が古谷さんだと分かった瞬間の2人の活き活きした姿が可愛くて仕方ない。若気の至りって怖いですね笑

  • @hokaban
    @hokaban 3 года назад +13

    91年生まれ、初子安声がスナフキンだったので後に色んな作品の子安声を聞いてギャップに驚いたなぁ
    それぐらい子安さんのスナフキンは爽やか青年声なんです

  • @だんご3-j3b
    @だんご3-j3b 3 года назад +9

    私の中のアルスラーンは永遠にこの頃のものなのです。ナルサスは塩沢さんですよ!

  • @がはらマン
    @がはらマン 3 года назад +25

    ちびまる子ちゃんって1期終わった後に「ツヨシしっかりしなさい」が放送されてましたね。懐かしい

  • @aya3850
    @aya3850 3 года назад +3

    確かセーラームーンってなかよし連載の3話目位で「アニメ化決定!」ってなってたと思うので、ジュピターヴィーナスあたりはフライングしてると思いますよ
    (じゅうだいびしょうじょより)

  • @エンD-l8p
    @エンD-l8p 3 года назад +15

    NTとか週刊プロレスとかファミ通とかあの頃の雑誌は編集が尖ってて好き

  • @なべりあ
    @なべりあ 3 года назад +6

    セラムンの特集充実すぎる👏
    お二方が楽しくNewtype紹介するから知らん作品も面白い😊😊😊

  • @user-fx4ge8qi5f
    @user-fx4ge8qi5f 3 года назад +24

    オッサンコンテンツでも色々知れるこのチャンネルは10代でも楽しめる

  • @dbopi
    @dbopi 3 года назад +13

    中村さんがマネしながら読んだとこめっちゃ笑ったw
    時代だなぁ、、、今そんな書き方見ないもんなぁ、、、面白いんだけどなぁ、、、

  • @kazzcrane9732
    @kazzcrane9732 3 года назад +16

    古谷さんの当時の連載をまとめた本発売されないかなぁ
    絶対売れるよ

  • @oy3378
    @oy3378 3 года назад +21

    待ってましたNewtype回
    今回の'91〜ぐらいがちょうどアニメ見始めた頃でとても懐かしくなりました

  • @迷彩-x4t
    @迷彩-x4t 3 года назад +14

    セラムンガチ世代の十代美少女だけど、腹筋がよじれるのでもっとやって欲しい

  • @江麻-x7m
    @江麻-x7m 3 года назад +28

    セーラームーンが好きな中村さん。めちゃ可愛いよね!ね!!!

    • @中野倭-j9p
      @中野倭-j9p 3 года назад +3

      セーラームーンが好きというよりは
      セーラームーン制作に携わった人が好き。今やレジェンド級の人ら揃ってるから。

  • @TonyBriSun
    @TonyBriSun 3 года назад +238

    30年間「危ない」と言われ続けるアニメ界

    • @大木及
      @大木及 3 года назад +8

      きっと100年後も同じことが言われていることでしょう。

    • @99t66
      @99t66 3 года назад +3

      つまり「そういうもの」という結論

    • @ヴィヴィ王
      @ヴィヴィ王 3 года назад +7

      アニメ業界がホワイトだったのは初期の劇場作品だけ。
      TV作品は最初からブラックだった…

  • @カードばっか買うおじさん
    @カードばっか買うおじさん 3 года назад +2

    タイラーは自分をオタの道に引っ張ってくれた大好きなアニメでした
    自分が声優さんやスタッフさんを意識し始めた作品になりました(川井憲次さんの劇中曲が面白くもカッコいい)
    確か声優の下野さんもお好きだったそうですね

  • @ノリスケ-f2m
    @ノリスケ-f2m 3 года назад +10

    風の名はアムネジア、大好きでした。
    人類全部が記憶喪失になって原始人みたくなっちゃうやつ。

  • @micham1245
    @micham1245 3 года назад +1

    20代女性です。小学生の頃ニュータイプを買っていた(2000年代のニュータイプですが)ので気になり、面白かったので今日チャンネル登録させていただきました!何が言いたいかというと新規流入あります!

  • @user-xb9gz3bn3r
    @user-xb9gz3bn3r 3 года назад +6

    23:29 まさかの最後でらんま🍥の話になるとは…!嬉しい

  • @mn124yo
    @mn124yo 3 года назад +34

    私の初恋、タキシード仮面なんだよ・・・

  • @ゼのさん
    @ゼのさん 3 года назад +2

    うわ、ニュータイプは創刊号から読んでたけど今だからこそ見て面白い記事がこんなにあったんだ。この企画が無かったら永遠に知らなかったと思う。

  • @セーゴ-c5q
    @セーゴ-c5q 3 года назад +4

    ダイの大冒険の記事、30年越しに武闘家マァムが見れるなんて当時ライティングした人も思わなかったろうなー
    今回のバラン戦の戦闘シーンはスタッフさんの意気込みが感じられました

  • @macmac1148
    @macmac1148 3 года назад +7

    ゲームなかなか買ってもらえなかったからコロコロの最初の方のゲーム情報のとこめちゃくちゃわくわくしながら読んでたな

  • @mヨースケ
    @mヨースケ 3 года назад +13

    19:51〜の「ここがいい ここが」の笑いながら声がうわずってる中村さんのとこずっと見てられるww( ;∀;)✨

  • @the_3rd
    @the_3rd 3 года назад +9

    93年にバブルが弾けて其処から現在まで経済の右肩下がりが続くとは流石のニュータイプも予想出来まい。

  • @chiyo-ume
    @chiyo-ume 3 года назад +2

    両親に頼み込んでVHSのビデオデッキ買ってもらい、アニメ雑誌とビデオでーたで情報を集めて、毎日のようにレンタルビデオ店に入り浸ってました。もう30年以上前。今みたいにネット配信なんてなくて、見られないアニメの方が多い不便な時代だったけど、あれはあれで楽しかった。

  • @yo_4704
    @yo_4704 3 года назад +16

    18:55 背後にペガサス流星拳の亡霊

  • @markt7145
    @markt7145 3 года назад +17

    今のアニメって「どうつくるか」が先行してる気がする…

  • @northjet77
    @northjet77 3 года назад +3

    菊池秀行さんの弟さんが菊池成孔さんというジャズミュージシャンで、
    中村さんが主役を努めた「ガンダムサンダーボルト」の音楽を担当された方ですね。

  • @yukko6589
    @yukko6589 3 года назад +8

    中村さんがやる古谷さんのモノマネ狂おしいほど好き

  • @rate7564
    @rate7564 3 года назад +4

    古谷さんは割と最近コナンの安室透役でも自分と重ねるようなコメントをして
    それはそれでとある界隈がざわついていたが、元々サービス精神が旺盛な方なんだろうな

  • @kodama2222
    @kodama2222 3 года назад +2

    機動戦艦ナデシコが風化するのは寂しいな・・・
    「なりたい職(コック)」と「自分に出来るスキル(操縦)」で揺れ動く職業感がたまらなく好きだった。
    自分に出来る事で生きるのか?
    自分がなりたいもので生きれるのか?
    そんな問いを投げかけてくれる名作なんですけどねぇ・・・

  • @1991Liebe
    @1991Liebe 3 года назад +1

    91年は生まれ年だけど
    知ってる作品がいっぱい…!
    名作はいつまでも残るんだなぁ😌✨

  • @kakari-ch
    @kakari-ch 3 года назад +2

    タイラーはドラマCDが面白くてたまらんのです。今でもゴッドタイラーガーとか聞いてます。よくぞタイラーの記事を開いてくれた!ありがたやー!!

  • @ryo-lg5yb
    @ryo-lg5yb 3 года назад

    以前から中村さんの声と人柄のファンだったんですが、昔のアニメもゲームも何も分からないままあちこちで話を聞いていて、わしゃがなにもつい最近になって手を出してしまった20代♀です。
    車の免許を取って以来ニワカですが車が大好きになりメカ系にも興味が出始め、昔のガンダムも楽しそうだな〜という気持ちになってきました。いつか全部観たいです。
    今回の動画でビックリしたのはアルスラーン戦記が昔にも映像化されていたっぽいことです、今荒川先生が連載中の作品を読んでいるので昔のものも気になりました。
    あと中村さんの古谷さん声真似が面白くて好きですし、若かりし頃の古谷さんのヤンチャすぎる文章、詳しいことは何も知らなくても笑えました。(笑)
    全く知らない昔のことでも楽しそうに話し続ける中村さんと梶田さんを見続けていると興味が湧くので、ぜひこのまま続けて頂きたいです😌

  • @タロー-h6v
    @タロー-h6v 3 года назад +1

    ちなみにトリビアですが、2:08で中村さんが反応してる『魔物ハンター妖子』。
    これは中村さんが愛するPCエンジン、のちに声やアニメが表現できるようになるCD-ROMで発売されたものです。
    ストーリーは、ファンタジー世界に住む、主人公(CV.難波圭一さん)が、自分の世界を救ってもらう為に、
    高校に通う妖子(CV.久川綾さん)と、たまたま巻き込まれてしまったミーハーな妖子の親友(CV.松井 菜桜子さん)を異世界に連れていく、という話だったと思います。
    有名作で例えるなら、レイアースなどに近い導入だったでしょうか。
    キャラで言うと、それぞれ水野亜美ちゃん(美少女戦士セーラームーン)と鈴木園子さん(名探偵コナン)を想像すれば大体あってます。
    アニメは違うストーリーだったかなぁ……?

  • @francescomgm
    @francescomgm 3 года назад +4

    30年経って明かされる真実:タキシード仮面(古谷徹)のオキニはマーキュリー…しかし、何かの噂で聞いたところだと、当時新人ばかりだったセーラー戦士の声優さんたちに対して、古谷さんはベテランとして本物のタキシード仮面のように信頼されていたとか。彼女たちの演技の細かな点まで覚えているあたり、噂は本当だったんだと思わざるを得ないな…

    • @サイキッカーひよこ
      @サイキッカーひよこ 2 года назад +1

      マーズ、ヴィーナス、ネプチューン、サターン辺りの声優さんは、当時かなりキャリアを積んでいたので‥‥ 三石さん、久川さん、緒方さんらはデビューから数年目の若手でしたが。
      ただ当時の座談会記事などを読むと、古谷さんが場を盛り上げつつ、演技上のアドバイスを折に触れ行っているので、現場で皆に慕われる先輩だったことは間違いないようです。
      気になるのは当時、天地無用というラジオで出演者が「セーラー戦士の所と違ってウチは仲いい」と発言したり、三石さんがあるラジオで「セラムンの現場? いやー、結構しんどいかなあ」と答えたり、余り円満でないことを匂わせる情報があったことです。
      当事者の古谷さんにはその辺どう映っていたのか、今でも気になります‥‥

  • @mentaiko-1610
    @mentaiko-1610 3 года назад +83

    産まれる前のアニメ作品いっぱい知れて楽しい

    • @北海道在住匿名希望牡
      @北海道在住匿名希望牡 3 года назад +26

      産まれる前のアニメ………し、白黒……

    • @はやたはや
      @はやたはや 3 года назад +14

      も···物心ついたときのアニメ、白黒。

    • @みお-i7u7v
      @みお-i7u7v 3 года назад +4

      十代美少女からしたら知らないこと知れて楽しいですよね!

  • @sunpaul1804
    @sunpaul1804 3 года назад +1

    22:16自分から声優ネタをふっていくのは面白くてよい。

  • @nngw27
    @nngw27 3 года назад +5

    更新ありがとうございます
    昭和生まれのです!

  • @あおとまると
    @あおとまると 3 года назад +2

    ニュータイプ特集待ってました!
    あの憧れのタキシード仮面と、こんな形で再開すると思わず。
    古谷さんのテキストが自由で面白い!
    そして、自分はニュータイプよりアニメージュ派だったなぁと、ふと思い出しました。
    わしゃがなみてると、脳が活性化されます。

  • @ドンカズ
    @ドンカズ 3 года назад +12

    古谷さんのこの怪文書ぶり……タキシードクイズ……全てが繋がった!

  • @tcking681
    @tcking681 3 года назад +1

    16:54 の低い「ん?」がスゴい好き

  • @shuyay.9013
    @shuyay.9013 3 года назад +11

    この番組は、10代美少女が集まるのではなくて、視聴者が10代美少女の気持ちに戻れるって言うことなんだと気づいた

  • @ぬーぼー-y1s
    @ぬーぼー-y1s 3 года назад +1

    11:53 BB戦士付き鑑賞券買いましたね~生まれて初めて見にいった映画がF91だったのでよく覚えてます。
    (当時はちびっこだったので同時上映の武者騎士コマンド SDガンダム緊急出撃の方が好きだった)

  • @白米牛タン-m3s
    @白米牛タン-m3s 3 года назад +8

    おー!待ってました!
    私は昔のアニメ&漫画も含めて好きなのはオレンジロードですね。
    ほんとにサイコーです笑

  • @si6to4ro101
    @si6to4ro101 3 года назад +8

    88~90年代半ばくらいまでNewtypeは売れていたと思う。(当時はF.S.S.見たくてなぁ‥休載グセすごかったけど)

  • @蒼穹-o6v
    @蒼穹-o6v 3 года назад +2

    F91にタイラー・・・辻谷耕史さんを知った作品でした。きまぐれオレンジ☆ロードアニマックスで見て好きになって古本屋で原作単行本まとめ買いし、そのあとOVAの小説も読みました。

  • @sasaking35
    @sasaking35 3 года назад +8

    6:46 視聴率が上がらなかったのはこれが理由か